送信したメルマガが迷惑メールフォルダに入らないための4つの方法
100%間違いなく届くメール配信スタンドは存在しないのですが、メルマガは受信ボックスにちゃんと届かなければ意味がないですよね。
読者さんに自分で登録してもらい、真面目に発行し、消して迷惑メールではないのに迷惑メールBOXに入ってしまうことはよくあります。
ですが、ある程度なら回避もできるので、今日は、送信したメルマガが迷惑メールフォルダに入らないための4つの方法をお伝えします。
受信設定を、読者さんにお願いする
これはだれでもできる簡単なことで、絶対やるべきことですが、迷惑メールボックスに入ってしまわないように、受信ボックスの設定を、読者さんにお願いすることで、かなり届きやすくなります。
重要なメールや楽しみに待っているメールがしっかり届くように、購読者に受信設定をしてもらいましょう。
※Gメールの場合はフィルタ設定
お願いしても、面倒なのでやってくれない人も多いですが、だからといって依頼しないよりはずっと届きやすくなりますよね。メルマガ登録してもらった際は必ず設定方法をお伝えし、受信設定をしてもらいましょう。
受信設定のやり方は、私は「こちら」のサイトへのリンクを貼ってお願いしています。
いつも迷惑メール扱いされない配信を心がける
これも当たり前のことですが。
一日に何回も送るしつこいメールは嫌われます。また、売り込み(セールス)メールばかりでも嫌われます。そのようなメール配信をしていては迷惑メールとして登録されてしまいますよね。
基本的にメルマガ送信は一日に1回程度にし、過度に送信し過ぎないことや、売り込みばかりしないことを心がけましょう。
多数の人に迷惑メールとして登録されてしまうと、他の人へ届いた時も、迷惑フォルダに入りやすくなります。
配信用メールアドレスを独自ドメインで運用する
サイトを運営するのに独自ドメインを取得することは多いと思いますが、そのドメインを使ってメールも配信できます。メルマガ配信元のメールアドレスは、独自ドメインで配信しましょう。
一度迷惑メール登録や受信拒否されてしまったら、その人の受信フォルダには、そのドメインでは本来の受信ボックスには、ほぼ届きません。
でも新しく取得したドメインなら、まだ誰も使っていないので誰からも迷惑登録されていませんよね?自己ブランディングの意味でも独自ドメインでのメルマガ配信がお勧めです。
メルマガのタイトルや本文に書く言葉やURLに注意する
実は迷惑メールボックスに入ってしまいやすい言葉やURLというものもあります。それをメルマガのタイトルはもちろん、本文にも使わないことが重要です。
あなたも迷惑メールって送られてきたことが何度もありますよね?
特に「○ロ系」のメールです(^^ゞ。
そういう迷惑メールでよく使われるような言葉がタイトルや本文の中に含まれていると、迷惑メールボックスに入りやすいです。また多数の人が受信拒否設定しているようなURLを本文の中にリンクしていても、それだけでも迷惑メールボックスに入りやすくなります。
特に多数の人が使う、メルマガスタンドの解除URLは直接使わない方がいいです。そのまま使わず、独自ドメインを使った短縮URLに変換するのがお勧めです。
以上4つの対策方法をお伝えしました。
お伝えしたことをすべて実行しても迷惑ボックスに入ってしまうこともあります。なので真面目にやっているのに入ってしまったからといって、凹まなくて大丈夫ですよ(*^_^*)。
いくら有益な情報を送っていても、入ってしまうこともあるのです。
絶対入らないようにするということは難しいですが、普段から気をつけてみることで到達率が上がりますのでぜひ実行してみてくださいね。
コメントありがとうございます